2006年12月25日月曜日

卒煙万歳!


 厚生労働省が「健康日本21」と称する健康づくり運動の中で、生活習慣病の予防対策が最も重要な課題になっています。中でも禁煙に関してはいろいろな機会に宣伝されていますからタバコを吸っている方々はもう聞き飽きたというのが本音でしょう。「判っちゃいるけどやめられない」のがタバコですが、これには二つの原因があります。その一つは生活の習慣としてつい手が出ること、そしてもう一つはニコチン中毒すなわち麻薬に似た依存性があることです。それでもやめようと思うのは、自分の健康の為だけでなく家族や周囲の人たちに及ぼす害を考えるからでしょう。

 タバコを吸うのは「美味しいから」「やめるといらいらする」「間が持てる」「やめると太る」など様々な理由を挙げる人があります。しかしながら、タバコを実際に止めた方を見ると、その時の健康感や爽やかな達成感、周囲の人たちの喜び、環境の清浄化など何ものにも代え難い楽しさがあります。それを思い浮かべて、ここらでタバコから卒業しては如何でしょう。

 最近「卒煙」されて、新しい生活を楽しんでおられる方が何人かおられます。その一人のAさんという75歳の男性は、ある病院で肺炎の治療を受け、肺炎は回復したが呼吸困難が残り、私の外来に酸素吸入装置を着けた車椅子で来られました。そのときは命を保つのがやっとという極度に酸素欠乏の状態でしたが、タバコは奥さんがとめても絶対に手放さないとのこと。これでは生活に困るだけではなく、命さえ危ないからと説得して「卒煙」してもらいました。それから1週間後同じ車椅子で外来に来られたAさんは見え違えるばかりに元気で、酸素の濃度もほぼ正常に回復し、間もなく酸素から離脱されました。
 このような方を何人も見ていると、「卒煙」は長い将来の肺癌やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)を予防するだけでなく、現在の健康にも大いに効果があることが判ります。「卒煙」するにはまずご自身が志を立てられることが大切ですが、最近ではニコチンパッチなどにより医者もお手伝いできるようになりましたからご相談ください。

医療法人一仁会 石野病院
顧問 岡田 慶夫